工学部学生会では体育系団体が19団体、文化系団体が9団体活動しております。下記の表から目的の団体名を選択すると、詳細が閲覧できます。入会に当たって、共通入会フォームを利用する旨の記載がある団体はこちらより入会してください。また連絡先に連絡しても折り返しこない場合はこちらから再度お問い合わせください。
体育系団体一覧
No | 団体名 | 活動状態 | 備考 |
1 | 合氣道部 | 活動中 | |
2 | レーシングカート部 | 活動中 | 未投稿 |
3 | アメリカンフットボール部 | 活動中 | |
4 | 弓道部 | 活動中 | |
5 | 剣道部 | 活動中 | |
6 | 硬式庭球部 | 活動中 | |
7 | サッカー部 | 活動中 | |
8 | 山岳部 | 休止 | |
9 | 自動車部 | 活動中 | |
10 | 柔道部 | 活動中 | |
11 | 準硬式野球部 | 活動中 | |
12 | 少林寺拳法部 | 活動中 | |
13 | ソフトテニス部 | 活動中 | |
14 | 撞球会(ビリヤード) | 活動中 | 未投稿 |
15 | モーターサイクルクラブ | 活動中 | |
16 | バスケットボール部 | 活動中 | |
17 | バドミントン部 | 活動中 | |
18 | バレーボール部 | 活動中 | |
19 | 洋弓部 | 活動中 | |
20 | ラグビー部 | 休止 | |
21 | 陸上部 | 休止 | |
22 | ダンス部 | 活動中 | |
23 | 空手道部 | 休止 |
文化系団体一覧
No | 団体名 | 活動状態 | 備考 |
28 | エコノパワー研究会 | 活動中 | |
29 | 視覚文化研究会 | 活動中 | |
30 | シミュレーション研究会 | 活動中 | |
31 | 写真部 | 活動中 | |
32 | 天文部 | 活動中 | |
33 | フォークソング部 | 活動中 | |
34 | ロックバンド部 | 活動中 | |
35 | ロボット研究会 | 活動中 | |
36 | IT研究開発同好会 | 活動中 |
体育系団体
合氣道部
合氣道という名前は聞いたことがあってもどんな武道なのかよく知らない人も多いと思います。合氣道は護身のための武道です。順調に昇級・昇段していけば卒業までに初段になれます。また、1回の稽古1時間で活動してます。健康的に身体を動かしたい方、自分や大切な人を護りたい方など、入部お待ちしてます。

活動時間
月火18:20-19:20、木19:00-20:00、土09:20-10:20
活動場所
武道場(月、土)、体育館ステージ(火)、中野中武道場(木)
新入生連絡先
阿部 日和 s1844104@g.tohoku-gakuin.ac.jp
レーシングカート部【活動中・未投稿】
アメリカンフットボール部
体育会アメリカンフットボール部KAYAKSです。現在部員は20名で部員全員が大学から始めているので、初心者大歓迎です。是非見学にお越しください。お待ちしております。

活動時間
毎週木土日 18:00〜(木)9:00〜(土日)
活動場所
泉キャンパス 多賀城キャンパス
SNS・Webサイト
instagram @tgu_kayaks
新入生連絡先
蝦名 峰明 takaaki-0214-daikan@docomo.ne.jp
弓道部
弓道部は主に弓道場で11月に行われる日置大会に向けて、日々練習をしています。隔週土曜日は、OPの方たちと交え、一緒に練習をしています。また、定期的に他大学と試合を行います。夏には蔵王で合宿を行い、技術を磨いていきます。
活動時間
月・水・金18:00~20:00 土(第2・第4)10:00~15:00
活動場所
弓道場(飛雲館)
新入生連絡先
北澤健太 s1941126@g.tohoku-gakuin.ac.jp
工学部弓道部 Twitter @TGU_E_kyudo
剣道部
私達剣道部は月、水曜日の18時から20時まで体育館で稽古しています。稽古への参加は強制ではなく自由であるため皆バイトのない日等の隙間時間に集まって活動しています。初心者大歓迎です。興味のある方はぜひ見学に来てみてください。
活動時間
月・水 18:00~20:00
活動場所
東北学院大学 工学部 体育館
新入生連絡先
千葉響稀 s1945185@g.tohoku-gakuin.ac.jp
硬式庭球部
毎週土曜10~13時が練習日となってます。大会にエントリーして、練習に励みます。テニスをしたことない、だけどやりたいって人も大歓迎です!経験者は言わずもがな入ってください。また、OB会なども行われるため良い経験を得られます。連絡待ってます!
活動時間
毎週土曜 10:00~13:00
活動場所
礼拝堂横テニスコート
新入生連絡先
硬式庭球部 主将 s1941202@g.tohoku-gakuin.ac.jp
サッカー部
我々サッカー部は週2回の練習を主な活動としております。
未経験者大歓迎!
リーグ戦には参加しておりませんが不定期で練習試合を組んでおります。
大学生になって体を動かしたくなった方一緒にサッカーやりましょう!
活動時間
月曜日、水曜日 18:00~20:00
活動場所
サッカー場
新入生連絡先
工藤 蒼空 s1941131@g.tohoku-gakuin.ac.jp
山岳部【休止】
山岳部は主に山登りをやっています。頻度は月に一度のペースです。冬は山が恐ろしい場所となってしまうため、登山ではなくウィンタースポーツに興じることがあります。

活動時間
平日の昼休みに時々
活動場所
9号館部室
新入生連絡先
森虎太郎 tguac@tg-gakuseikai.com
自動車部
活動内容としては部車の整備、年五回開かれる学事連の大会参加、整備大会、合宿など多岐に渡ります。
もちろん自分の車を整備する事も出来るので、土日は沢山の車が集まって作業をしています。
また五月に新歓走行会を予定しています。
新入生向けの最初のイベントですので、是非参加してみてください!
よく車に関して初心者だから…と言って遠慮する方もいますが、自分も含め一年生からいきなり整備が完璧に出来るなんて有り得ません。
本当に初心者歓迎の部活動です!車に少しでも興味ある方は是非この機会に自動車部へお越し下さい、入部お待ちしております!
(もし何か不明点がある場合下記のメールアドレスにお願いします。)



活動時間
土日 12:00〜 平日 18:00〜
新歓期間中12:00〜
活動場所
礼拝堂裏、グラウンド横のガレージ
新入生連絡先
自動車部広報担当 zidousyatg@gmail.com
柔道部
柔道部は主に週に2回、水曜日と金曜日の18:00~20:00に武道場で日々活動しています。
時間が限られるなかで、立ち技、寝技を効率よく練習しています。
経験者が多いですが、初心者の方もいるので、経験者・初心者の方ともに大歓迎です!
活動時間
水・金 18:00~20:00
活動場所
武道場
新入生連絡先
s1844164@g.tohoku-gakuin.ac.jp
準硬式野球部
主な活動内容
4~6月 春季リーグ戦
6、7月 東北総体
8月 東京六大学交流(選抜)
9~10月 秋季リーグ戦
10月 関口杯
11月 9ブロック対抗(選抜)
引退試合、送別会
私たちは春季リーグ戦優勝、準優勝チームが出場できる全国大会出場を目標に活動しています。
試合がない時は土曜日の9時から多賀城キャンパスグラウンドで練習しています。野球経験者、野球が好きな人、野球に興味があるみなさんの入部を心よりお待ちしております。
活動時間
土曜日9:00~12:00(練習)
活動場所
多賀城キャンパスグラウンド
SNS
新入生連絡先
キャプテン 工藤 喬平 s1844132@g.tohoku-gakuin.ac.jp
少林寺拳法部【活動中・未投稿】
ソフトテニス部
主な活動内容
令和4年度 大会日程
・宮城春期:4月9日(土):宮城県仙台市 宮城野コート
・会長杯:5月7日(土)~5月11日(水):宮城県仙台市 泉コート
・学連杯:6月25日(土)~6月28日(火):青森県青森市
・競技会:9月16日(金)~9月19日(月):山形県天童市
・宮城秋季:10月15日(土)~10月16日(日):宮城県仙台市 宮城野コート
・新人戦:11月第1週の予定:東北学院大学泉キャンパス内テニスコート予定
・インドア:12月3日(土)~12月4日(日):宮城県仙台市 宮城野体育館
ソフトテニス部は、不定期で活動していて、ソフトテニスをしたいときや大会前を中心に部員同士で連絡を取り合って練習しています。また、上記の大会に出場しています。
ソフトテニスを大学で楽しくやりたいなと思っている人におすすめです。入部希望お待ちしております!
活動時間
月曜日・水曜日(不定期)
活動場所
東北学院大学工学部多賀城キャンパス内テニスコート(クレーコート)
多賀城市立市民テニスコート
新入生連絡先
2042142:小松田遼太:s2042142@g.tohoku-gakuin.ac.jp
撞球会(ビリヤード)
【活動中・未投稿】
モーターサイクルクラブ
モーターサイクルクラブでは主に週末や長期休業にツーリングに行きます。 毎年夏休みには、皆フェリーに乗り北海道ツーリングに行きます。バイクでしか味わえない旅の良さ、想像を遥かに超える経験ができ、1人の人間として必ず強くなって帰ってきます。 部員は様々で、サーキットや峠を攻めて走るスポーツ走行が好きな人、綺麗な景色やその地域の食などを求めて走るツーリングが好きな人など、皆それぞれの楽しみ方でバイクに乗っています。バイクはまだ持っていないけどこれから免許を取って乗りたいという人もいます。 私たちと一緒に充実した大学生活を送りましょう。皆さんの入部お待ちしてます。

活動時間
毎週土曜昼に集会あり
活動場所
9号館(部室棟)の一番突き当たりの部屋
SNS
新入生連絡先
部長 見上 悠斗 yuutojianshang@gmail.com
バスケットボール部
学院工学部バスケ部はバスケが好きな人から経験者、初心者の人も大歓迎です!部員だけではなくマネージャーも募集しています!9月と11月の大会に向けて日々練習しています。少しでも興味があれば、是非体育館にお越しください。
活動時間
月・水・金曜日 18:00~20:00
活動場所
工学部キャンパス体育館
新入生連絡先
広報担当 s1844107@g.tohoku-gakuin.ac.jp
バドミントン部
バドミントン部は週に3回活動をしていて、経験者、初心者問わず男女合同で練習をしています。基本的にはダブルス主体の試合形式で、あとはみんなで話し合ってメニューを決めています。春と秋には大会にも出場しています。
少しでも興味のある方は下記の場所、日程で活動しているのでぜひ見に来てください!初心者の方も大歓迎です!
活動時間
火曜 木曜 18~20時 土曜 13~16時
活動場所
体育館
新入生連絡先
部長 神田航輝 s2141141@g.tohoku-gakuin.ac.jp
バレーボール部
学院工バレー部は、月、水、金曜日に活動しています。
活動時間は18時〜20時までです。
春と秋のリーグ戦に向け、日々練習しています。
昨年、春のリーグ戦では3部リーグで優勝し、2部リーグに昇格しました。
秋のリーグ戦では2部リーグで準優勝という成績を収めました。
現在、部員15名、マネージャー2名の2、3年生で活動しています。
部員もマネージャーも募集中です。
経験者はもちろん初心者の方でも興味があれば、
ぜひ体育館までお越しください。
活動時間
月水金 18:00~20:00
活動場所
東北学院大学工学部体育館
SNS
新入生連絡先
部長・代表 笠井 柚希 volleyball@tg-gakuseikai.com
洋弓部
洋弓部は主に平日は自主練で、土曜日に全体練習を行います。活動内容は時期によってですが、タイマーをはかりながら18,30,50,70mの距離を射って、各々点数を取ったりしています。
夏休みと冬休みには大体3泊4日の合宿も行っています。
活動時間
平日は空きコマで各々自主練、土曜に10:00〜16:00まで全体練習を行います。
活動場所
ボウガン場 射場
SNS
新入生連絡先
広報担当 Twitter:@TGU_ARCHERY
ラグビー部【休止】
陸上部【休止】
本サークルは松島ハーフマラソンへの参加を目的としており、毎週金曜日に走り込みを行なっています。
基本的な活動は金曜放課後と11月の松島ハーフマラソンだけですので他のサークルとの掛け持ちも可能です。
活動時間
金曜日 18:00~
活動場所
9号館部室棟前
新入生連絡先
部長 s1842179@g.tohoku-gakuin.ac.jp
ダンス部
こんにちは、東北学院大学工学部ダンス部TiA Clownです。
私達は「ダンスを通して楽しみながら活動する」ことをモットーに日々活動しています。
部活動と聞くと堅苦しいと思われるかもしれませんが、サークルレベルの緩さですので安心してください(笑)。
部員の半数以上は大学からダンスを始めた人ばかりなので、未経験者・初心者でも大丈夫!
もちろんダンス経験者も大歓迎ですよ。
活動内容は地域のイベントや工学部祭、チャリティーイベント等々でのダンスの披露。大学生らしく本番後には打ち上げや飲み会等々も有り。サークル内のイベントも有りますよ。
普段の練習は多賀城キャンパスの体育館の隣りにある武道館で行っていて、基本的には毎週火曜日と木曜日または土曜日を利用した週2回の練習をしています(一週目が火・木の場合は二週目は火・土といった具合)。
練習時間は平日は5コマが終わったあとの18:00~20:00で土曜日は13:00~17:00です。指定試験前には活動はありませんので勉学が疎かになることもありません!
ダンスのジャンルはヒップホップやロックもメインに踊る学生が多いですが、ポッピンやアニメーション、ハウスを踊る人もいます。マイナーなジャンルしか踊れないと悩む必要はありません!
ちなみに文系のサークルであるDANCE FACTORY`Sとは別団体ですので人数はあまり多くはありませんが、こちらは本学の工学部に属するメンバーが大多数ですから「馴染めないかも…」なんて心配もありません!
少しでも興味を持った方はぜひ活動見学にお越しください。「見学まではちょっと…」なんて場合には下記のLINE@のアカウントをチェック(Line ID検索にて@xhq1389wと入力して追加してください)。質問・疑問等がある方もどんなに些細な事でも構いません、お気軽にメッセージをどうぞ!
「工学部に来たけど大学生っぽいこともしてみたい」「何か新しいことを始めたい」
なんて思ってるそこの君。TiA Clownなら全部できるぞ。
部員一同お待ちしてます!
活動時間
火曜日・木曜日(18:00~20:00)、土曜日(13:00~17:00)※紹介文も合わせてご確認ください
活動場所
多賀城キャンパス武道館(体育館の隣りにあります)
新入生連絡先
松倉仁 tgu.dance@tg-gakuseikai.com
instagram @Tiaclown_TGU
空手道部
部員がおらず活動休止中ですが、学年問わず新入部員募集中!
初心者大歓迎!丁寧に指導します。
希望者は、下記連絡先に来室するかメールをお送りください。
連絡先:情報基盤工学科 吉川英機(4号館2階4206号室)hyoshi@mail.tohoku-gakuin.ac.jp
文化系団体
エコノパワー研究会
毎年8月に秋田県で行われている「WGCソーラーバイシクルレース」という大会に向けて活動しています。
この大会はソーラーパネルとモータ(インホイールモータ)が付いた自転車に乗って100 kmを四人でリレーします。
主な活動はこの大会に向けての自転車制作、例えば自転車のカスタマイズ、インホイールモータの駆動回路の制作、リチウムイオン電池の充電回路、これらを制御するマイコンの制作、3Dプリンタと繊維強化プラスチックを使った荷台の制作をしています。
上記の活動以外にも幅広く様々な製作をしています。
3Dプリンタやボール盤、電動丸ノコなどの工作機械や、デジタルオシロスコープ、ファンクションジェネレータ、安定化電源、デジタルマルチメータの電気機器が揃っています。
創造することにしつこい方大歓迎。そうではない方も大歓迎します。新入生、在学生ともに入部をお待ちしております。
活動時間
月・水・金の放課後が基本ですが、講義やアルバイト等の諸事情によりこの時間に活動できなくてももちろん可能。
活動場所
9号館 1階 111号室
新入生連絡先
s1842179@g.tohoku-gakuin.ac.jp
視覚文化研究会
私たち視覚文化研究会は、イラストを作成したり、小説を書いたり、アニメを観賞したり、ゲームをしたりと、多種多様なインドアを嗜んでいます。また、作品を工学部祭で展示したり、会誌を作成してイベント(コミケ等)に参加し、配布することもあります。
視文研は基本的に自由参加で、毎日のように部室を開けていますので、少しでも興味のある方は是非足を運んでみて下さい。部室棟4階でお待ちしております。
活動時間
月~土曜日10~21時
活動場所
9号館(部室棟)4階403号室
新入生連絡先
部長 林 遼平 s1845195@g.tohoku-gakuin.ac.jp
シミュレーション研究会
本研究会では、TRPGやボードゲーム等を通して部員同士の交流を深めるために、ほぼ毎日自由参加で活動しています。TRPGやボートゲームをやったことがなくても、活動内容に興味のある人は大歓迎です。ぜひ部室のある9号館3階まで見学にお越しください。

活動時間
月~土 12~18時 (不定期)
活動場所
9号館(部室棟)3階309号室
新入生連絡先
simulationtg@gmail.com
写真部
工学部写真部です。学校祭での展示や、土樋キャンパス・泉キャンパス写真部との合同展示などを行い、部員の撮影した写真を展示しております。また部室には、暗室や写真用の高機能A3プリンター、パソコンなども用意し、皆さんの撮影活動をサポートしています!カメラを持っていなくても大丈夫です!入部お待ちしています!


活動時間
不定期
活動場所
場所:9号館2階 写真部部室
新入生連絡先
共通入会フォームよりご連絡ください!
天文部
天文部では主に、泉ヶ岳や蔵王での天体観測、仙台市天文台でのプラネタリウム鑑賞、JAXA宇宙センターボランティアなどを行なっています。
また今後、泉キャンパスとの合同観測や天体観測キャンプ合宿なども予定しています。
部員は20名で活動しています。ちなみに女子は5名です。人数が少ない分、学年学科関係なくみんな仲が良いです!
活動は毎回参加自由なので、参加したい時だけ参加!で大丈夫です。
恥ずかしながら、天文詳しくない人がほとんどです。なので星に詳しくない人でも大丈夫!
とりあえずどこか部活に入りたい、星を見るのが好き、夜にドライブしたいって方、など誰でも大歓迎!もちろん星に詳しい人、写真が好きって人も大歓迎です!望遠鏡5台、一眼レフカメラあります!
ちなみに学校の屋上に上がれるのは天文部だけ!天文部の特権です!
興味のある方、質問のある方、入部希望の方は、メールにてお気軽にご連絡ください!
お待ちしてます!

活動時間
月1回程度 天体イベントに合わせて
活動場所
泉ヶ岳、蔵王、部室棟屋上 など
新入生連絡先
天文部部長 astronomytg@gmail.com
フォークソング部
東北学院工学部、フォークソング部です。
フォークソング部は主にバンド活動を行なっているサークルです。仙台のライブハウスを貸し切っての定期演奏会(年3回)や他大学との合同ライブ(年2回)、ロックバンド部との合同ライブ(年1回)をしています。
また夏休み期間中に2泊3日の合宿を福島県のペンションを借りて行っており、
そこではオリジナル曲を作って発表しています。
邦楽洋楽ジャンルを問わず、好きなバンドを好きにコピーしたり、オリジナル曲を作るきっかけもあるサークルです。
部員数も多い部活ですので、同学年の人のみならず、先輩後輩とも多く交流できます!
大学生活を実りのあるものにしたい人!音楽が好きな人!楽器をやってみたい人!
フォークソング部でおまちしてます!

活動時間
月~金 8:50~20:00(毎週水曜日18:00から部会を行います)
活動場所
9号館1階109号室
SNS
新入生連絡先
今野丞 Twitter:@tgu_eng_fken
ロックバンド部
ロックバンド部は主にバンドのコピーをし、それを年7回程あるライブで披露するという活動を行っています。
大学に入って楽器を始めたいって思った人も大丈夫!部室にギターやベース等は揃っていますので、楽器を絶対に買わなきゃいけないことはありません。
ライブのほかにも夏と冬で合宿があったりなど、楽しくワイワイやってます。ロックバンド部に入れば学生生活の素晴らしい思い出になること間違いなしです!
皆さんの部室のノックを心よりお待ちしています!

活動時間
毎週土曜昼に集会あり
活動場所
9号館(部室棟)の一番突き当たりの部屋
SNS・Webサイト
新入生連絡先
山本 郁弥 s1941204@g.tohoku-gakuin.ac.jp
ロボット研究会
私たちロボット研究会の主な活動内容は知能ロボコンへの出場、学祭に展示するロボットの制作などです。制作するロボットの案は自分たちで自由に考えており、それを形にするために必要な道具も揃っています。ハンダごてやボール盤だけでなく、3Dプリンターやarduinoなども使用しています。1年生からロボットを作りたいと思う方はぜひ見学に来てください。部員は大学生からロボット制作に触れた人も多いので初心者も大歓迎です。
活動時間
不定期
活動場所
2号館 2階 2204教室
新入生連絡先
部長 s1841132@g.tohoku-gakuin.ac.jp
IT研究開発同好会
パソコンでの創作活動をしているサークルです。
IT系(プログラミング等)やCG、DTM、Adobeなどパソコンで創作していれば基本的になんでもOKです。
年に一回の工学部祭で展示をしています。
情報基盤でなくても全然問題ないので気軽に来てください。
創作活動に興味ある方の入部をお待ちしてます!
活動時間
月〜金 空きコマなどに自由参加
活動場所
部室
新入生連絡先
itresearch.gakuin@gmail.com
公式LINE:https://line.me/R/ti/p/%40726wtema
公式Twitter:https://twitter.com/IT_gakuin
